スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年12月22日

施術者冥利なお話 その1

 カイロ・ウノは街中から外れたところにあります。
 住宅街で、ひっそりと営業しています。

 クライアント様は紹介が7割。
 大変ありがたいことです。

 紹介のポイントは
 「痛くない・やさしい施術・ていねいな説明」
 だそうです。
-----------
 カイロプラクティックの印象は、どうもあまり良くないようです。
 「骨をバキバキする」
 こんな感じのイメージ。
 身体には良さそうと思っていても、痛そうで怖そうなので、躊躇するそう。

 そっか~!
 そうですよね…。
 確かに、私もバキバキは怖いかも、です。

 カイロプラクティックの目的は
 「神経機能を回復させること」
 にあります。

 バキバキは施術過程の1つ。
 アジャストメントといいます。
 通常は痛くありません。

 カイロ・ウノでは、アジャストメントにアクティベータという器具を使います。
  
 音はでますが、痛くありません。
 ですから、怖くありません。
 今までのクライアント様は、最高87歳、最低3歳まで、施術を受けていただいております。
 ご安心くださいませ。

----------
 以前、中川貴雄D.CにRMITで講義をしていただいた時
 「自分がかかりたいと思えるカイロプラクターになりなさい。」
 というアドバイスは、今でも心に残っています。

 安心して施術を受けていただけるよう、今後も努力していきます。
 どうぞ、よろしくお願い致します。
 (-人-)~☆