スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年04月29日

5月の営業について

 こんにちは、カイロ・ウノです。
 ゴールデン・ウイークの営業について、お知らせです。

 5月のお休みは
 ■ 5月4日(日)~6日(火)
 ■ 5月12日(月)
 ■ 5月31日(土)

 を予定しております。

 ご予約はお電話、または「お問合せフォーム」にてお問い合わせください。

 なお、施術中・および外出中は、自動で留守番電話となります。
 お手数ですが、ご連絡先を録音くださいませ。
 折り返し、お電話させていただきます。

 何卒、よろしくお願い致します。
 (-人-)~☆

 
  

Posted by chirouno at 20:17Comments(0)今月のお休み

2014年04月26日

巨大な満月の夢

 満月の夢を見ました。
 それは有り得ないほど大きくて、感動して立ち尽くす私がいました。
 でも、何かが変…。 (?_?)

 しばらくして、目が覚めると…。
 宇之助室長が瞳孔全開で、上から覗きこんでいました。

 ↓こんな感じで。↓
 

 とてもいい夢を見たと思ったのですが、もしかして悪夢?!
 満月は、宇之助室長の顔だったのか? (-_-;)
 真相は謎のままです。
 (-人-)〜☆
  

Posted by chirouno at 22:06Comments(0)宇之助室長

2014年04月22日

骨太美人になるために。

 先日、テレビで「骨によい料理のポイント」というのを観ました。

 カルシウム + 「ビタミン応援団」

 が重要とのこと。

 ビタミン応援団とは
 (1)ビタミンD・・・・・・魚類や天日干しのきのこなど
 (2)ビタミンK・・・・・・葉野菜や納豆など
 (3)葉酸・・・・・・・・・・葉野菜や納豆など
 (4)ビタミンB6・・・・魚類や肉類など
 (5)ビタミンB12・・・貝類やレバーなど

 とはいえ、日々取り入れるのはなかなか難しいもの。(@_@)
 そこで、カルシウムの多い小松菜とひじきを常備菜として用意しておくのがコツだそう。

 小松菜はゆでて、または、生のまま冷凍すれば灰汁が少ないので、自然解凍だけで食すことができます。(個人的には冷凍は歯触りが微妙でしたが、ビタミンの流出が少ないようです。)

 ひじきは下味をつけて煮ておきます。

 女性は閉経前後で骨密度の減少が顕著になります。
 他人事ではないので、自分のためにもメモとして。
 φ(@_@)…メモメモ

 参考ページ:あさイチHP https://www.nhk.or.jp/asaichi/2014/04/16/01.html


 いくつになっても骨が丈夫で、元気に外に出かけたいものです。
 (-人-)~☆
  

Posted by chirouno at 09:18Comments(0)2.コラム

2014年04月21日

ヨガ講座、開講中です。

 駿東清水町のシダックスカルチャークラブ様で、ヨガ講座を開講中です。

 

 毎週木曜日11:30~13:00です。

 初心者や身体が硬い方にもできるエクササイズです。
 呼吸を意識したポーズで、心身のトータルケアにお役立てください。

  

Posted by chirouno at 08:00Comments(0)4.料金&メニュー

2014年04月21日

施術の流れの紹介

 施術の流れの紹介です。

1.問診票の記入
 現在の状態や施術に希望することなどをご記入ください。


2.問診
 ご記入いただいた問診票に基づき、お話をさせていただきます。
 施術の内容や気になっていることについて、遠慮なくお話ください。


3.検査・説明
 症状が出ている部位を中心に、検査していきます。
 検査終了後、身体の状態や施術についてお話します。
 疑問な点などございましたら、遠慮なく質問してください。


4.カイロプラクティックの施術
 関節や筋肉に対して、手または器械で刺激を与えます。
 通常痛みを伴ないませんので、お子様からご高齢の方、どなたにも安心して受けていただけます。


5.ボディートークのセッション
 施術を受ける人はベッドに仰向けになり、施術者は手の反応をチェックします。
 頭部と胸骨の軽いタッピングによってバランスをとります。
 痛みもなく安全な施術法ですから、赤ちゃんからご高齢の方、どなたにも安心して受けていただけます。


6.カウンセリング
 治療後、実際に治療をした身体の状態と、今後の治療計画について説明します。
 また、自宅でできるセルフケアやエクササイズのアドバイスも行います。
  

2014年04月20日

2014年04月20日

10.その他

 その他の情報です。

 クリックしてご覧ください。

  (1)お問合せフォーム

  (2)おすすめリンク集

  (3)営業日カレンダー
  

Posted by chirouno at 17:19Comments(0)7.その他

2014年04月20日

ご予約について

 セッションは完全予約制となります。
  055-976-3912 までご連絡ください。

 ※施術中・および外出中は、自動で留守番電話となります。
  お手数ですが、ご連絡先を録音くださいませ。
  折り返し、お電話させていただきます。

 ※所要時間の目安は以下のとおりです。
  ・初回:1時間30分
  ・2回目以降:1時間
  お時間に余裕を持って、ご予約ください。

******************************
 または、 こちらのお問合せフォーム をご利用ください。
  ・マンション・ビル名以外の項目は入力が必須です。
  ・入力後、送信ボタンを押してください。折り返しメールにてお返事させていただきます。
  ・3日たっても返信がない場合、誠に恐れ入りますが、再度ご連絡くださいませ。
  

Posted by chirouno at 01:27Comments(0)6.ご予約

2014年04月19日

今日の室長

 今日の室長、いい顔をしています。

 

 と思ったら、目的はこれか~!

 

 さすがに鼻が利きます。
 知人に送ろうかと、江間いちごセンターに行ってみると…。
 「送るのは、3月中で終了しました。」とのこと。
 (*_*) ガーン

 そろそろ、イチゴ狩りも終了のようです。
 今年最後かも知れません。
 室長!
 江間のイチゴ、しっかりと味わってくださいませ。
 (-人-)~☆
  

Posted by chirouno at 02:51Comments(0)宇之助室長

2014年04月17日

骨粗しょう症のリスク因子チェックリスト

 NHKのあさイチで「実はあなたも!?骨粗しょう症」というテーマが取り上げられていました。

 録画して観てみると、骨粗しょう症のリスク因子のチェックリストが。

----------

 ・小柄でやせ型
 ・両親や祖父母が骨粗しょう症
 ・閉経している
 ・偏食(牛乳や乳製品が嫌い)
 ・運動不足
 ・アルコールの多飲
 ・喫煙
 ・日光にあたらない生活
 ・過度のダイエット
 ・ステロイド薬の長期服用

----------

 また、最近では骨密度が十分なのに骨粗しょう症による骨折を起こすというケースもあるそうです。

 これは「骨質」によるもので、骨のコラーゲンの状態を示しています。

 骨質の低下は、持病(副甲状腺機能亢進症などの内分泌疾患、関節リウマチのほか、動脈硬化やCKD(慢性腎臓病)、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、糖尿病などの生活習慣病)のある方に頻度が高いとされています。

 予防としては、上記のチェックリストを参考に、日々の生活を改善していく努力が必要のようです。
 (-人-)~☆

 参考ページ:あさイチHP https://www.nhk.or.jp/asaichi/2014/04/16/01.html
  

Posted by chirouno at 10:24Comments(0)2.コラム