2017年10月20日
免疫の低下と膀胱炎
不安定な天気が続きますね。
気温の変化も急激です。
このような環境では、体温を調節する自律神経のバランスが乱れがちになります。
すると、免疫力の低下につながってしまうのです。
----------
ここのところ、「膀胱炎にかかった」とおっしゃる方が数人いらっしゃいました。
膀胱炎は、尿道口から細菌が侵入して、炎症を起こすもの。
通常であれば、排尿や免疫機構によって膀胱炎には至りません。
ところが、疲れやストレスなどで体の抵抗力が落ちると、菌が感染・増殖して急性膀胱炎を発症することがあります。
頻尿、排尿時の痛み、尿の混濁などがあるときは、早めに病院を受診しましょう。
内科・婦人科・泌尿器科で対応してくれます。
症状が長引いたり、何度も膀胱炎になる場合は、専門の泌尿器科の受診が良いでしょう。
----------
予防には、泌尿器を清潔に保つことがあげられますが、ビデの使いすぎは注意が必要だそう。
そして、自律神経のバランスを整えるには、カイロプラクティックも有効です。
カイロ・ウノでも微力ながら、そのお手伝いをさせていただいております。
(-人-)~☆
気温の変化も急激です。
このような環境では、体温を調節する自律神経のバランスが乱れがちになります。
すると、免疫力の低下につながってしまうのです。
----------
ここのところ、「膀胱炎にかかった」とおっしゃる方が数人いらっしゃいました。
膀胱炎は、尿道口から細菌が侵入して、炎症を起こすもの。
通常であれば、排尿や免疫機構によって膀胱炎には至りません。
ところが、疲れやストレスなどで体の抵抗力が落ちると、菌が感染・増殖して急性膀胱炎を発症することがあります。
頻尿、排尿時の痛み、尿の混濁などがあるときは、早めに病院を受診しましょう。
内科・婦人科・泌尿器科で対応してくれます。
症状が長引いたり、何度も膀胱炎になる場合は、専門の泌尿器科の受診が良いでしょう。
----------
予防には、泌尿器を清潔に保つことがあげられますが、ビデの使いすぎは注意が必要だそう。
そして、自律神経のバランスを整えるには、カイロプラクティックも有効です。
カイロ・ウノでも微力ながら、そのお手伝いをさせていただいております。
(-人-)~☆
2017年10月20日
ドミノ骨折の予防をしましょう。
10月10日といえば、昔は「体育の日」。
今では、「転倒予防の日」だそうです。
また日本整形外科学会は、10月を「骨と関節の月間」として、骨の健康を保ち、骨折を防ぐことの大切さを訴えています。
----------
先日、テレビを見ていたら、「ドミノ骨折」の文字が…。
ドミノ骨折とは、1回の骨折が引き金となって、その後、相次いで骨折すること。
怖いですね。(;_;)
高齢者に多く、日常生活に大きな影響がでるおそれがあるため、注意が必要です。
ドミノ骨折を予防するには、骨を丈夫に保つ栄養を摂るのが有効。
骨粗しょう症の予防にも効果的です。
----------
まずは、カルシウム。
次に、骨の形成を促進するビタミンKで、多いのは納豆(特にひきわり納豆)だそう。
そして、カルシウムの吸収を促進するビタミンDで、キノコや魚。
また、1日30分の日光浴も、ビタミンD生成に良いそうです。
いくつになっても骨を丈夫に保って、元気に過ごしたいものですね。
(-人-)~☆
今では、「転倒予防の日」だそうです。
また日本整形外科学会は、10月を「骨と関節の月間」として、骨の健康を保ち、骨折を防ぐことの大切さを訴えています。
----------
先日、テレビを見ていたら、「ドミノ骨折」の文字が…。
ドミノ骨折とは、1回の骨折が引き金となって、その後、相次いで骨折すること。
怖いですね。(;_;)
高齢者に多く、日常生活に大きな影響がでるおそれがあるため、注意が必要です。
ドミノ骨折を予防するには、骨を丈夫に保つ栄養を摂るのが有効。
骨粗しょう症の予防にも効果的です。
----------
まずは、カルシウム。
次に、骨の形成を促進するビタミンKで、多いのは納豆(特にひきわり納豆)だそう。
そして、カルシウムの吸収を促進するビタミンDで、キノコや魚。
また、1日30分の日光浴も、ビタミンD生成に良いそうです。
いくつになっても骨を丈夫に保って、元気に過ごしたいものですね。
(-人-)~☆
2017年10月19日
2017年10月10日
サツマイモ芋掘り 2017
天気が良い日に、畑でサツマイモ芋掘りをしました。
サツマイモ芋畑です。

芋柄を植えた日が違うので、手前の方が生長が早いです。
コンテナに5杯分ありました。
ちょっとした「芋大臣」。
三島の甘藷、なかなかに美味しいです。
ちょっとずつですが、お世話になった方に送りました。
(-人-)~☆
サツマイモ芋畑です。

芋柄を植えた日が違うので、手前の方が生長が早いです。
コンテナに5杯分ありました。
ちょっとした「芋大臣」。
三島の甘藷、なかなかに美味しいです。
ちょっとずつですが、お世話になった方に送りました。
(-人-)~☆