2015年10月08日

50℃洗い、50℃漬け

 先日、青山クリニックで治療の基本方針について説明を受けました。

 バイオレゾナンス医学会では「生ものを食べないこと」を推奨しています。
 これは、糞線虫、トキソプラズマ、ニューモシスティスカリニなどによる日和見感染の原因を体内に入れないため。
 潜在的感染を除去することで、身体は従来の回復力を取り戻すそうです。

 食品の下処理に「50℃洗い、50℃漬け」を推奨されました。
 ●50℃洗い、50℃漬け(pdfファイル)

 50℃洗いは、蒸気技術の専門家である、平山一政氏が発見した調理法。
 しなびた野菜がよみがえり、格段に味も良くなるそうです。
 これは、50℃のお湯に入れると、ヒートショック現象が起き、葉の気孔が開いて細胞に水分を取り込むためだそう。

 詳しくは、こちらのホームページを参考にしてください。
 ●スチーミング調理技術研究会ホームページ
 2012~2013年にテレビでも注目されたので、ご存じの方も多いかもしれません。

 50℃洗いのすごい点は、
 ●鮮度が長持ち
 ●農薬や雑菌の大幅な減少
 ●野菜だけでなく、肉や魚介類、きのこ類、果物、加工品にも効果がある

 ただし、注意点もあります。
 ●洗ったあと、よく乾かし、冷蔵庫で保存する。
 ●お湯は約48~52℃に保つ。(43℃以下は菌が繁殖するのでNG)
 ●肉や魚介類は50℃洗いしたら保存しないですぐ調理する。

----------
 生もの全面禁止となると厳しいのですが、ちゃんとした対策があるのはうれしい限りです。
 ひと手間かかりますが、「安全」で、しかも「美味しくなる」というのはすごいことですね。
 スチーム料理、大好きです。
 全てを取り入れるのは難しいですが、まずはできるところから試してみたいと思います。
 (-人-)~☆

 50℃洗い、50℃漬け

  国際基準のカイロプラクターが、
   あなたの治す力を引き出します。
    カイロ・ウノ chirouno.jp/
 --------------------------------------------------------
  ■ 住所:〒411-0801 静岡県三島市谷田1345-81
  ■ 電話: 055-976-3912 (完全予約制です。) 
  ■ アクセス方法は こちら をご覧ください。
  ■ 診療時間:09:00〜19:00
  ■ 営業日 :カレンダーは こちら をご覧ください。
    ご予約は、電話をご利用ください。
    または こちら のメールフォームをご利用くださいませ。
  ■ はじめての方は こちら に施術の流れが紹介してあります。

  国際基準のカイロプラクターが、
   あなたの治す力を引き出します。
    カイロ・ウノ chirouno.jp/
 -------------------------------------
  ■ 住所:〒411-0801 静岡県三島市谷田1345-81
  ■ 電話: 055-976-3912 (完全予約制です。) 
  ■ アクセス方法は こちら をご覧ください。
  ■ 診療時間:09:00〜19:00
  ■ 営業日 :カレンダーは こちら をご覧ください。
    ご予約は、電話をご利用ください。
    または こちら のメールフォームをご利用くださいませ。
  ■ はじめての方は こちら に施術の流れが紹介してあります。
同じカテゴリー(2.コラム)の記事画像
師匠 増田 裕先生(カイロプラクティック)
完全呼吸法とヨガ
内転筋の痛みと感情
イップスにtDCS(経頭蓋直流電気刺激)
夜中の両足の踵(かかと)の痛み
脊柱管狭窄と手術の適応
同じカテゴリー(2.コラム)の記事
 免疫の低下と膀胱炎 (2017-10-20 09:00)
 ドミノ骨折の予防をしましょう。 (2017-10-20 08:08)
 師匠 増田 裕先生(カイロプラクティック) (2017-06-04 02:31)
 ご存知でしたか?自然欠乏症候群(Nature Deficiency Syndrome) (2016-09-15 07:00)
 「BUFF BONES®」を体験してきました。 (2016-07-06 07:06)
 完全呼吸法とヨガ (2016-04-03 07:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
50℃洗い、50℃漬け