2015年10月05日

成長期の膝の痛み オスグッド・シュラッター病(症候群)

 先日、踵の痛みについて、お話しました。
 今回は、膝の痛みについてです。

 中学~高校生の成長期に起こる痛みとして有名なのが、オスグッド・シュラッター病(症候群):Osgood-Schlatter disease 。
 症例を確認・発表された方の名前が、整形外科医のオスグッドさんと外科医のシュラッターさん。
 難しい名前なので、「オスグット」と略されることも。
 バレーボール、バスケットボールなどのジャンプを伴うスポーツ選手に多く発症し、膝の下(脛骨粗面)や膝の裏に痛みが出現します。

 原因は大腿四頭筋(太腿の前面)やハムストリング(太腿の裏面)の硬さが関係していると考えられています。
 例えば、ジャンプやストップ&ゴー。
 太腿の筋肉が急激に作動することでパワーを生み出します。
 通常であれば、縮んだ筋肉は元に戻ります。

 しかし、
  ●筋肉の疲労蓄積
  ●無理な姿勢やバランスの悪い筋肉の使い方
  ●栄養不足
  ●誤った靴の選び方
 などにより筋肉の柔軟性が失われると、 大腿四頭筋の付着部である脛骨粗面に負荷がかかります。
 これを繰り返せば、炎症や痛みが起こります。
 さらに悪化すれば、剥離骨折へと症状が進みます。

 オスグッドを発症しないためには、日々のケアが重要です。
 とはいっても、子供自身での健康管理は難しいもの。
 コーチや監督に任せきりにせず、できるだけ親御さんがお子さんの足や背中に触れてください。
 上手くマッサージできなくても大丈夫。
 手で触ることは、親御さんとお子さん両方に多くの発見と癒しをもたらします。
 
 私の経験からすると、くすぐったがりの子は要注意。
 感覚過敏の場合、筋肉が緊張しやすい傾向があるのです。
 そのままでは触るのが難しい場合は、本人の手を借りましょう。 
 成長期の膝の痛み オスグッド・シュラッター病(症候群)
 (モデルが猫なので、わかりにくいかも。^^;)
 目的の部分に本人の手を置いてもらい、その上に手を重ねて触ります。
 こうすると、意外に大丈夫な場合が多いです。

 それでも難しい場合は、ぜひカイロプラクティックをご利用ください。
 関節から素早い刺激を入れていくことで、神経系を活性化し、身体の機能を正常化します。
 (-人-)~☆

  国際基準のカイロプラクターが、
   あなたの治す力を引き出します。
    カイロ・ウノ chirouno.jp/
 --------------------------------------------------------
  ■ 住所:〒411-0801 静岡県三島市谷田1345-81
  ■ 電話: 055-976-3912 (完全予約制です。) 
  ■ アクセス方法は こちら をご覧ください。
  ■ 診療時間:09:00〜19:00
  ■ 営業日 :カレンダーは こちら をご覧ください。
    ご予約は、電話をご利用ください。
    または こちら のメールフォームをご利用くださいませ。
  ■ はじめての方は こちら に施術の流れが紹介してあります。

  国際基準のカイロプラクターが、
   あなたの治す力を引き出します。
    カイロ・ウノ chirouno.jp/
 -------------------------------------
  ■ 住所:〒411-0801 静岡県三島市谷田1345-81
  ■ 電話: 055-976-3912 (完全予約制です。) 
  ■ アクセス方法は こちら をご覧ください。
  ■ 診療時間:09:00〜19:00
  ■ 営業日 :カレンダーは こちら をご覧ください。
    ご予約は、電話をご利用ください。
    または こちら のメールフォームをご利用くださいませ。
  ■ はじめての方は こちら に施術の流れが紹介してあります。
同じカテゴリー(2.コラム)の記事画像
師匠 増田 裕先生(カイロプラクティック)
完全呼吸法とヨガ
内転筋の痛みと感情
イップスにtDCS(経頭蓋直流電気刺激)
夜中の両足の踵(かかと)の痛み
脊柱管狭窄と手術の適応
同じカテゴリー(2.コラム)の記事
 免疫の低下と膀胱炎 (2017-10-20 09:00)
 ドミノ骨折の予防をしましょう。 (2017-10-20 08:08)
 師匠 増田 裕先生(カイロプラクティック) (2017-06-04 02:31)
 ご存知でしたか?自然欠乏症候群(Nature Deficiency Syndrome) (2016-09-15 07:00)
 「BUFF BONES®」を体験してきました。 (2016-07-06 07:06)
 完全呼吸法とヨガ (2016-04-03 07:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
成長期の膝の痛み オスグッド・シュラッター病(症候群)