2015年12月24日

「世界に一つだけのお飾り作りの会」に参加してきました。

 「お正月のお飾りを手作りできる」

 という、魅惑的な文字をFacebookで見つけました。
 そこで、お友達と「世界に一つだけのお飾り作りの会」に参加してきました。

 会場は、清水町のごはん食堂 桐家さん。
 講師は沼津で無農薬有機栽培農家をされている遠藤一雄さん。

 お飾りの基本は、注連縄(しめなわ)づくり。
 てっきり、すでにできた縄を使うのかと思いきや、縄を綯う(なう)ところから始まりました。

 縄の綯い方
  1.藁を根元で束ね、おおよその太さで3等分にし、1束は休ませる。
  2.2束をそれぞれ時計回りに撚り、半時計回りに綯っていきます。
  3.1で残した束を撚りながら、2でできた縄と綯います。

 慣れるとこんな感じで作業できるようです。
 

 初心者のため、指示どおり、もくもくと作業します。

 あっという間に、輪飾りが大小1つずつできました。
「世界に一つだけのお飾り作りの会」に参加してきました。

「世界に一つだけのお飾り作りの会」に参加してきました。
 なかなかの出来です。
 (自画自賛!)

 末広がりの12月28日(月)に飾りたいと思います。
 (-人-)~☆

  国際基準のカイロプラクターが、
   あなたの治す力を引き出します。
    カイロ・ウノ chirouno.jp/
 --------------------------------------------------------
  ■ 住所:〒411-0801 静岡県三島市谷田1345-81
  ■ 電話: 055-976-3912 (完全予約制です。) 
  ■ アクセス方法は こちら をご覧ください。
  ■ 診療時間:09:00〜19:00
  ■ 営業日 :カレンダーは こちら をご覧ください。
    ご予約は、電話をご利用ください。
    または こちら のメールフォームをご利用くださいませ。
  ■ はじめての方は こちら に施術の流れが紹介してあります。

  国際基準のカイロプラクターが、
   あなたの治す力を引き出します。
    カイロ・ウノ chirouno.jp/
 -------------------------------------
  ■ 住所:〒411-0801 静岡県三島市谷田1345-81
  ■ 電話: 055-976-3912 (完全予約制です。) 
  ■ アクセス方法は こちら をご覧ください。
  ■ 診療時間:09:00〜19:00
  ■ 営業日 :カレンダーは こちら をご覧ください。
    ご予約は、電話をご利用ください。
    または こちら のメールフォームをご利用くださいませ。
  ■ はじめての方は こちら に施術の流れが紹介してあります。
同じカテゴリー(8.日記)の記事画像
サツマイモ芋掘り 2017
師匠 増田 裕先生(カイロプラクティック)
福助と辰五郎は異父兄弟!? 猫の排卵は「交尾排卵」
コンブチャ(KOMBUCHA)を飲んでみました。
「ねことじいちゃん2」がツボです。
特定高齢者と筋肉痛
同じカテゴリー(8.日記)の記事
 サツマイモ芋掘り 2017 (2017-10-10 10:10)
 師匠 増田 裕先生(カイロプラクティック) (2017-06-04 02:31)
 福助と辰五郎は異父兄弟!? 猫の排卵は「交尾排卵」 (2016-09-25 06:14)
 ご存知でしたか?自然欠乏症候群(Nature Deficiency Syndrome) (2016-09-15 07:00)
 コンブチャ(KOMBUCHA)を飲んでみました。 (2016-08-18 10:10)
 「ねことじいちゃん2」がツボです。 (2016-07-08 07:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「世界に一つだけのお飾り作りの会」に参加してきました。