2017年06月04日
師匠 増田 裕先生(カイロプラクティック)
友人が「カイロジャーナル」を携えて、三島に来た。
カイロジャーナルは、科学新聞社から年3回発行される。
カイロプラクティックやオステオパシーなどの手技療法の最新情報新聞。
増田先生のことが載っていた記事を見つけて、持ってきてくれたのだ。
●安保徹氏のご逝去を悼む(カイロジャーナル88号 (2017.2.19発行))
増田先生は、私の前職(増田カイロプラクティックセンター)の院長。
RMIT卒業後、私は3年ほどセンターでお世話になった。
ネットで検索してみると、業界の生き字引である斉藤さんの5月22日付ブログが見つかった。
●斎藤信次残日録 其の十三『レジェンド 増田さん』
写真ではあるが、久々に元気なお顔を拝見することができ、嬉しかった。
増田先生と初めてお会いしてから、10年以上。
アクティベータ、カイロプラクティック神経学、NAETから哲学的なことまで。
直接あるいは間接的に、本当にいろいろな事を教えていただきました。
今の私があるのは、確実に増田先生のお陰です。
(-人-)~☆
カイロジャーナルは、科学新聞社から年3回発行される。
カイロプラクティックやオステオパシーなどの手技療法の最新情報新聞。
増田先生のことが載っていた記事を見つけて、持ってきてくれたのだ。
●安保徹氏のご逝去を悼む(カイロジャーナル88号 (2017.2.19発行))
増田先生は、私の前職(増田カイロプラクティックセンター)の院長。
RMIT卒業後、私は3年ほどセンターでお世話になった。
ネットで検索してみると、業界の生き字引である斉藤さんの5月22日付ブログが見つかった。
●斎藤信次残日録 其の十三『レジェンド 増田さん』
写真ではあるが、久々に元気なお顔を拝見することができ、嬉しかった。
増田先生と初めてお会いしてから、10年以上。
アクティベータ、カイロプラクティック神経学、NAETから哲学的なことまで。
直接あるいは間接的に、本当にいろいろな事を教えていただきました。
今の私があるのは、確実に増田先生のお陰です。
(-人-)~☆
